日常風景や夜景、ときにはパノラマ360°やリバースなど。気になったモノを撮っています。
--年--月--日 --:--
2010年04月22日 01:04
Bank | URL | t5k9YYEY
Re: 2010年~さくら~ Vol.8
こんばんわです。 写真が大きければいいなぁと思いました。
かずねこ | URL | /PmFggEU
Bankさん
リンク先が間違ってました(^^; 修正したので、よろしかったらまたどうぞ。
ごんのしん | URL | EQxHYSTw
こんばんは。 夜中にどーも^_^; 桜シリーズもVol,8ですか!今年はたくさん撮られましたね♪ その度にパノラマの精度があがっているから素晴らしい。 このような地面がタイルだとステッチする際にどうしても合わない部分も 撮り方によったら出てきますがまったくない! 人それぞれの花見風景が360°パノラマによって再現されてますネ♪
ごんのしんさん
今回でVo..8ですが、こまぎれにUPしてるからですよ(^^; 今年、桜にカメラを向けたのは3日だけでした。 パノラマの撮り方に関しては、なんとなく押さえるものは押さえた気がします。あくまでも、気がするという感じですけど…(笑) 今後もより良いパノラマ360°を撮っていけたらなと思います(^^v 360°で表現すると、風景の一部分の切り取りから全体の情景が写りこむようになったのがいいなぁと思います。 こうしてみると、確かにいろんな花見の仕方が人それぞれあるんだなぁと思いますね!
Author:かずねこ いいなぁと思う写真を撮って約20年近く経ちます。…が、腕は時間軸と比例しておりません(^^;・小学生のころ、親父から借り受けたNikomat FTnで写真を始める。朝上ってくる列車を撮りに、東京駅や上野駅に出没。・学生のころは主に碓氷峠EF63にハマる。スポーツ写真もかじる。・20代は風景を撮るも、あまりカメラを触らない時期。ただ美瑛などは面白いと感じていた。この頃から風景写真に魅力を感じ始める。最近は夜景を中心に、風景写真がメイン。-所有機材-・カメラNikon F100Nikon D300sNikon D50Nikomat FTnLOMO LC-A・レンズNikkor-s 50mm F1.4Ai AF Nikkor 24mm F2.8DAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8GSIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMSIGMA 55-200mm F4-5.6 DCTokina AT-X 124 PRO DXⅡTokina AT-X 270 AF PROTokina AT-X 100-300mm F4・現像SILKYPIX Developer Studio 4.0
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる
コメント
Bank | URL | t5k9YYEY
Re: 2010年~さくら~ Vol.8
こんばんわです。
写真が大きければいいなぁと思いました。
( 2010年04月22日 01:12 [編集] )
かずねこ | URL | /PmFggEU
Bankさん
リンク先が間違ってました(^^;
修正したので、よろしかったらまたどうぞ。
( 2010年04月22日 01:15 [編集] )
ごんのしん | URL | EQxHYSTw
Re: 2010年~さくら~ Vol.8
こんばんは。 夜中にどーも^_^;
桜シリーズもVol,8ですか!今年はたくさん撮られましたね♪
その度にパノラマの精度があがっているから素晴らしい。
このような地面がタイルだとステッチする際にどうしても合わない部分も
撮り方によったら出てきますがまったくない!
人それぞれの花見風景が360°パノラマによって再現されてますネ♪
( 2010年04月22日 04:15 [編集] )
かずねこ | URL | /PmFggEU
ごんのしんさん
今回でVo..8ですが、こまぎれにUPしてるからですよ(^^;
今年、桜にカメラを向けたのは3日だけでした。
パノラマの撮り方に関しては、なんとなく押さえるものは押さえた気がします。あくまでも、気がするという感じですけど…(笑)
今後もより良いパノラマ360°を撮っていけたらなと思います(^^v
360°で表現すると、風景の一部分の切り取りから全体の情景が写りこむようになったのがいいなぁと思います。
こうしてみると、確かにいろんな花見の仕方が人それぞれあるんだなぁと思いますね!
( 2010年04月23日 00:41 [編集] )
コメントの投稿